/
足もみ道場とは?
施術&価格
News
2025-06(2)
2025-05(2)
2025-04(3)
2025-02(2)
2025-01(1)
2024-10(4)
2024-09(1)
2024-02(1)
2023-10(1)
2023-06(1)
2023-04(1)
2022-09(1)
2022-07(3)
2022-04(1)
2022-03(1)
2022-01(1)
2021-12(3)
どんな悩み・症状がありますか?
認定講座
受胎リフレクソロジー
こいさん日記
プライバシーポリシー
道場オリジナルヒアリングシート(一般)
道場オリジナルヒアリングシート(妊活希望)
食生活チェックシート
About us
足もみ道場とは?
Course&Price
施術&価格
News
お知らせ
Hearing sheet
どんな悩み・症状がありますか?
Academy
認定講座
JutaiRefle
受胎リフレクソロジー
Blog
こいさん日記
2025.07.02 Wednesday
About us
News
2025-04-22 23:42:00
東京 足もみイベント
東京での足もみイベント イベント開始時間は11時、10時30分から準備 準備時間に合えば良いか? どうせなら 朝8時30分からの勉強会にも参加したいよなぁ 前泊? 私の選んだのは、夜行バス と、言うことで 19日23時10分に大阪駅を出発 三列シート、2階の07Cを事前予約 思っていたよりも広い印象 発車して3分、前席の背もたれがMaxに倒れて来た まっ、想定内でしたが約10分くらい後かな? 睡眠仕様?消灯になってから3分くらいな? 後ろの席にガォーさんがいた 周辺から大きめの咳払いと大きなため息が聞こえて来た 自分の「イビキ」で、目が覚めないのか? あれだけ眠れたら気持ち良いんだろうなぁ〜 音楽を聞いて誤魔化すが、曲と曲との間に聞こえるガォー うたた寝だけで東京駅到着 電車を乗り継ぎ江東区の菊川駅到着 右?左?ん?案内板を見ていると「こいさん?」と 同じイベント参加者さんに声を掛けてもらって同行させてもらいました 8時30分勉強会開始 まずは自己紹介からの始まり 静岡、横浜、千葉、など遠方からの参加者もおられました 皆さん足もみが好きなんですね でも何よりも、お声掛け下さった「足から元気シャムロック鍼灸堂」のなっちゃん先生のお人柄に惹かれて皆さんが集まって来たのだと思います 自己紹介の後は イベントの段取り説明、イベントもみの練習を行いました イベントでの足もみ方法は、事前に動画を送って頂いていたので、イメージは出来ていました 今回の面白いなぁ〜と、思ったところは 鍼灸師でもあるなっちゃん先生が、足もみ前後の脈診を行うところでした 3席のご用意、30分枠での足もみ 2〜3人で1チーム×3チーム 11時スタート、最終枠は17時開始 全ての枠で足もみをお伝えできる事が出来ました 空き時間に皆さんの足もみを後ろから、前から見学させてもらいました もむ側も、もまれる側も、みんな笑顔でした 私がいつも口にしている言葉 「笑顔で足もみ」 「楽しくなければ足もみじゃない」 を実感出来る1日でした 気持ち良かったからと、2回受けてくださる方 ダブルコースをお受けくださった方も 足をもむと「リラックス効果にも期待が出来る」と、言われていますが 足をもむと「脈拍」落ち着いていました いつもと違う環境での足もみ 初めてお会いする方達とチームになってひたすら足をもむ 楽しかったです 後片付け終了後、焼鳥とビールで乾杯 美味しくない訳がないですよね 打ち上げ会場に向かう先になんか見えてる スカイツリー? スカイツリーに登ってから帰る事に決定 足もみの「原点」に戻ったような気分になった1日でした なっちゃん先生をはじめ 今回ご一緒させて頂いた皆さん ありがとうございました
2025-04-14 22:36:00
ハイブリッド勉強会 終了
関西万博と同じ日に開幕となった ハイブリッド勉強会&足もみ足もまれ会 笑顔溢れる2日間が、無事に終了しました 秋に開催している「足もみ足もまれ大会」とは また少し違った感じだったかな? 初日の勉強会では、今までにない学びが出来ました 2日目は、前日の学びを即実践される方 今までの自分スタイルでの足もみ実践 メリハリのある2日間だったと思います 足もみ足もまれ会でやる事は 足もみ足もまれを30分×30分行い その後、抽選で次のペアを決め またお互いに30分×30分 ただこの繰り返し・・ですが 足が変われば、手が変われば 無数の足もみ足もまれが始まります 皆さんの楽しそうな表情 また企画しちゃおうかな?(笑) 坂大先生 新潟からお越し下さり本当にありがとうございました 今後もどうぞよろしくお願い致します
2025-02-14 17:32:00
オリジナル足もみ講座
2月12・13日 2日連続での足もみ講座終了 今回の受講希望者さまは 関西、中国地方から2名の仲良しセラピストさんの受講でした お2人ともサロンのオーナーセラピストさん お2人の今までの学びと、私が学び、実践してきた事と違いはありますが 想いは同じ 「お越し下さる方の不調が改善されるお手伝いをすること。希望が叶うように足からご協力させてもらう事」 こんな事をここで書くと「偽善者」と言われることもありますが 人が変わっていく様子を見るのは、楽しいです 足もみ道場こいさんでの足もみ講座には、カリキュラムがありません 受講希望の方の希望をお聞きし、私がお伝え出来ることをお伝えしていくスタイルです 今回の講座希望内容は ・足の状態からの読み解き方、視診 ・棒ではなく、手で行う施術の足もみの考え方 ・痛みを出さなくても結果の出る足もみ術についての見解 ・足の専門家と名乗る上で知っておくべきこと ・反射区の捉え方、老廃物の捉え方 ・月経について(月経痛が起こるメカニズム)若い世代のピルについて ・婦人科系疾患について(子宮筋腫、内膜症、腺筋症がある人に対しての足もみでのアプローチ 含め) 分かりやすくお伝え出来るように新しく資料も作成 頭に落とし込みながらの資料作りって大変なんですが、人から聞いた事よりもしっかりと頭に入って来ますよね 足もみの流派によって、反射区の位置が若干違ったします 足の地図帳と呼ばれる「反射区図表」は、目安にはなりますが、足の形により違いが出てきます ちゃんとした反射区に入ると、足が「ここ」って、教えてくれるんですよね 今回手技に関してお伝えした事は ・「痛み」と『響き』の違い ・足にあるしこりに対しての考え方 ・施術時の力の緩急やリズム、足に対しての距離や座る位置など 今までの手技方法と違う手技方法で戸惑いも多かったと思いますが、今後の参考になれば嬉しいです また一緒に足もみしてお互い上達していきたいですね 2日間の受講、お疲れさまでした
2025-02-03 22:28:00
ハイブリッド勉強会
ハイブリット足もみ勉強会(4/13)&足もみ足もまれ会(4/14)のご案内 昨年の4月、新潟県で足つぼ&整体「癒楽喜-ゆらぎ-」の主宰者、坂大智高先生をお招きし「ハイブリッド足もみ勉強会&足もみ足もまれ会」を開催いたしました。 筋肉、骨格、陰陽五行、反射原理、循環原理など、さまざまな角度から人の身体を観察しそれらを組み合わせた坂大先生の不思議な手技方法を皆さん体感されたと思います。 前回は ・基本ゾーンのゆるめポイント ・胃・膵臓・十二指腸の関係する(消化器系の反射区)反射区のゆるみポイント ・腰痛対策、頸椎から腰椎のゆるみポイント ・仙骨、子宮(前立腺)のゆるみポイント についてご教授いただきました。 一度でどこまで伝わったのか?このような機会を増やせたら・・ 今年も坂大先生にお越しいただき「ハイブリッド足もみ勉強会」の開催が正式に決定いたしました。 今回のゆるみポイントは 日本人の約13人に1人が腰痛を感じ、生涯においては、8割以上の方が腰痛を経験すると言われています。 今回は、前回の復習と「腰痛対策に有効なポイント」にフォーカスし ・セルフ方法 ・参加者同士が抽選によりペアになり、対人施術(対人施術の際は、各ペア毎にご指導いただけます) 方法をご教授していただきます。 【開催日時】 ・ハイブリッド勉強 2025年4月13日(日)12時開始 (10時30分に開場しますので、足もみの交流の場として、ご自由にお使い頂けます。) ※18時20分前後に終了予定。 その後、19時より懇親会(4,000円前後)を予定しています。 ・足もみ足もまれ会 2025年4月14日(月)9時20分開始(9時開場) 16時頃、一旦閉会予定。17時の完全撤収まで、ご自由にお使い頂けます。 【参加人数・参加費】 4/13 勉強会15名 【参加費】10,000円 4/14 足もみ足もまれ会 20名 【参加費】7,000円 2日間参加 16,000円 【お申込み開始日】 2025年2月6日(木)21時 【会 場】 両日とも西宮市民会館302 参加ご希望の方は、facebookのmessenger 以下のメールアドレスinfo@ashimomi513.com @513mancamp @shin51koiのDMに 以下の必要事項をご記入頂き、ご返信ください。 【必要事項】 氏名(フリガナも必ずお願いします)お店をお持ちの方は屋号もお願いします 住所(郵便番号も必ずお願いします) 電話番号(当日連絡の取れる番号をお願いします) 参加内容(1日目のみ参加、2日目のみ参加、2日間参加、懇親会参加) ご要望、コメントなど 【キャンセルポリシー】 昨年の勉強会、昨秋の足もみ足もまれ大会において、開催日直前のキャンセルが多発しております。 今まではキャンセルポリシーは設けておらず、キャンセル時には参加費の全額(送金手数料以外)を返金しておりましたが、今回は3/13迄はキャンセル無料 3/31迄は30%。4/7迄は50%。それ以降は100%とさせていただきます。 皆様のご参加、お待ちしております。 足もみ道場 こいさん 小井 伸一
2025-01-01 10:26:00
本年もよろしくお願い致します
2025年 新年明けましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い致します 足もみ道場こいさん 道場長 一般社団法人 受胎リフレクソロジー協会 代表理事 小井 伸一
«
1
2
3
4
5
6
»
お電話はこちら
(0798)41-5818
メールはこちら
info@ashimomi513.com